テクスト研究学会

Japan Society of Text Studies

HOME | 学会案内

学会案内

1.はじめに

●設立趣旨

 本学会では、テクストの解釈とその方法を主たる話題とする。しかし、文学、神話、民話・伝説、歴史学、哲学、言語学、演劇・舞踊、絵画・彫刻、映画、各種の映像などの既存の諸領域にとらわれない多角的な視座を保ちながら、さまざまな形をとって現れるテクストに内在するメカニズムやダイナミズムを分析・総合することにより<人間精神の地平に知の新たなパラダイムを拓くこと>を遥かな目標として設定する。
 なお,この趣旨・目標については,常に修正と改良を心がけるものとする。 

2001年4月 テクスト研究学会発起人一同

●設立大会での代表挨拶要旨

1.多数の会員を擁する大型学会における実質的な質疑応答が物理的に不可能になっている現状を打破するためには、可能な限り小規模な集まりが必要である。
2.第2次大戦後数十年間には、いわゆる学際的分野の出現による研究方法の多角化が顕著であるが、本会においても、個別的な専門分野の出現にとらわれない自由闊達な発想を確保しようとするものである。当然、領域の限られた研究を排除するものではない。

2001年8月11日 テクスト研究学会代表幹事 森晴秀

2.本会のご紹介

●目的と沿革

 本学会は、文学・言語学・哲学・美学・思想などの多角的な視点から、テクストの諸相について総合的に研究することを目的としています。
 本学会は、20数名の発起人による設立準備作業をふまえて、2001年8月に第1回設立大会を開催し、正式に活動を開始しました。

●活動の指針

(1)実質的な議論の場を
 一方通行の研究発表に終わらぬよう、フロアとの質疑応答や議論に力点を置き、実質的に学び合うことが出来る会のあり方を目指しています。
(2)簡素な組織
 前項の方針に基づき、組織・運営については出来るかぎり簡素なものとします。現在は下記に示すような体制で運営を行っています。

●会の組織
 <役員代表を「会長・副会長」とし、「本部」は設けず、事務局に統合しています。>

  本部 及び 事務局

    〒666-0142
    兵庫県川西市清和台東4丁目3番地6-20-104
    吉村色彩文化研究所内
    e-mail: textstudies[at mark]gmail.com
    ※スパム防止のために、アドレスを一部変えて表記しています。
     お手数ですが、[at mark]の部分を@に変えてください。                
●入会方法・会費

 広義のテクスト研究に関心をもたれる方であれば、研究者・教員・大学院生・一般の読書家など、幅広い分野からの入会、大会参加を歓迎いたします。
 2015年4月から、年会費として会員から1500円を徴収いたします。従来は大会参加者から参加費を徴収していましたが、これは廃止いたします。
 会員として登録をご希望の方は、「オンライン入会/大会参加の登録は、こちらからお願いします。」から、オンラインで登録することができます。
 郵便での登録は、1)氏名、2)所属、3)連絡先(メール or FAX)、4)専門[関心のある]分野、の4点を事務局に通知することによって行えます。
 そののちに、以下の「ゆうちょ銀行口座」に、1500円の会費をお振込み下さい。(ゆうちょ銀行のキャッシュカードで振り込むと手数料は無料になります。)

  テクスト研究学会 ゆうちょ銀行口座
    記号 10120 番号 93895601
    名前 テクストケンキュウガッカイ
   ※他の金融機関から振り込む場合
    店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
    [店番] 018 [預金種目] 普通預金  [口座番号] 9389560

 登録が完了された方には、以後、研究会の通知を差し上げます。
 なお2015年4月から、大会での発表者および「テクスト研究」への論文投稿者は会員に限られることになりますので、ご注意ください。

●連絡方法

 運営費負担を軽減するために、事務局よりの連絡は、原則としてメールで行います。また、大会の参加申し込みも、事務局より個別にお伺いすることはせず、お手数ですが、会員のみなさまの方から事務局に一報いただくようにいたしております。各位のご協力をお願いいたします。なお、メールをお使いでない場合は事務局にご相談ください。
 各種連絡事項は、その都度、学会ホームページ(http://textstudies.web.fc2.com/)にあげておりますので、あわせてご覧下さい。


inserted by FC2 system